プログラミング学習教材

2020年~小学校でプログラミングが必修化されます。
「プログラミングって何?」「やってみたいけど何からはじめたらいいかわからない」という方のためにROBOT LIFEでは無料の学習教材をご用意しました。
わかりやすい学習教材と解説動画で、お子様一人でもプログラミング学習をはじめることができます。
以下より、対象製品をお選びください!

無料!

学習教材の使い方

PDFのテキストブックをダウンロードし、内容に沿って、プログラミングに挑戦してみましょう。
プログラミングの仕方がわからなかったり、作ったプログラムの動きをチェックしたい時は、動画を確認してみましょう。

micro:bit(マイクロビット)は、世界中で使われているプログラミング入門ボードです。micro:bitの各種センサーやLEDを使って、プログラミングの基礎を学んでみましょう。

レッスン一覧
レッスン 1

micro:bitに付いているLEDを使って、文字を表現するプログラムを作ってみましょう。

レッスン 2

micro:bitに付いているジャイロセンサーを使って、サイコロのプログラムを作ってみましょう。

レッスン 3

micro:bitとブザーを組み合わせて、演奏するプログラムを作ってみましょう。

自由研究テンプレート
【micro:bit】自由研究テンプレート

micro:bitをプログラミングする過程や結果をまとめて、自由研究として提出してみましょう。

mBot(エムボット)は、世界で愛用者の多い、プログラミング初心者に最適な車型ロボットです。mBotに備わっているセンサーやブザーを使って、ロボットプログラミングの基礎を学んでみましょう。

レッスン一覧
レッスン 1

mBotに付いている機能を使って、プログラミングの基本を学んでみましょう。

レッスン 2

超音波センサーや光の仕組みを知り、超音波センサーを使ってLEDを制御するプログラムを作ってみましょう。

レッスン 3

光センサーの仕組みを知り、光センサーを使ってブザーを鳴らすプログラムを作ってみましょう。

自由研究テンプレート
【mBot】自由研究テンプレート

mBotをプログラミングする過程や結果をまとめて、自由研究として提出してみましょう。

BOLT(ボルト)はプログラミングが学べるロボットボールです。各種センサーや8×8のLEDドットスクリーンを使って、ロボットプログラミングの基礎を学んでみましょう。
レッスン 1とレッスン 2の内容は、Sphero miniやSPRK+でも実践できます。

レッスン一覧
レッスン 1

BOLTに付いている機能を使って、プログラミングの基本を学んでみましょう。

レッスン 2

BOLTを使って、図形を描いてみましょう。

レッスン 3

「じょうけん」によって、BOLTの光り方を変えてみましょう。

自由研究テンプレート
【BOLT】自由研究テンプレート

BOLTをプログラミングする過程や結果をまとめて、自由研究として提出してみましょう。

Sphero mini(スフィロ ミニ)はプログラミングが学べるロボットボールです。お気に入りの色のSphero miniで、ロボットプログラミングの基礎を学んでみましょう。
BOLTのレッスン 1とレッスン 2の内容をSphero miniで実践できます。

自由研究テンプレート
【Sphero Mini】自由研究テンプレート

Sphero miniをプログラミングする過程や結果をまとめて、自由研究として提出してみましょう。

codey rocky(コーディーロッキー)は、AIも体験できる次世代プログラミングロボットです。codey rockyに備わっている機能を活用して、ロボットプログラミングの基礎を学んでみましょう。

レッスン一覧
レッスン 1

codey rockyに付いている機能を使って、プログラミングの基本を学んでみましょう。

レッスン 2

センサーを使って、色認識やメッセージ送信などいろいろなプログラムを作ってみましょう。

レッスン 3

ジャイロセンサーとアプリを組み合わせてゲームを作ってみましょう。

自由研究テンプレート
【codey rocky】自由研究テンプレート

codey rockyをプログラミングする過程や結果をまとめて、自由研究として提出してみましょう。