codey rocky

AIを遊んで学ぶ! 次世代プログラミングロボット

codey rockyとは

1codey rockyの紹介

「STEM教育」って知っていますか?

アメリカをはじめとする、世界の教育シーンで重視されている

※STEM教育とは、これらの頭文字のことです。
※STEM教育とは、これらの頭文字のことです。

今プログラミング教室も増加中!

mbot_sec1_img_02
cody-rocky_img

codey rocky(コーディーロッキー)はプログラミング学習をサポートするAI対応のSTEM教育ロボットです。

cr_sec2_point

などが、プログラミングによって得られます。
自宅で簡単にプログラミング学習が可能です。

  • 組み立てが不要

  • AIを体験

  • プログラミング

ブロックコーディングからPython(パイソン)まで、お子様の年齢や学習レベルに応じたプログラミングはもちろん、顔認識などAIを使ったプログラミングや本格的な技術の基礎も学ぶことができます。

2codey rockyの特徴

codey rockyは2つのパーツを組み合わせて使用します。

cr-parts_01

codey(コーディー)

plus_ico
cr-parts_02

rocky(ロッキー)

また、以下のようにたくさんのセンサーが搭載されています。

cr-function_01
cr-function_02

1AIを体験できる

音声認識、顔認識、気分検出など…楽しくAIを体験できます。例えば、以下のような遊び方が可能です。

cr_feature_01

音声認識機能でcodeyを呼んだらあなたのもとに来ます

cr_feature_02

顔認識機能で年齢当てクイズができます

cr_feature_03

気分検出でPCのカメラを通してcodeyにあなたと同じ表情をさせることができます

2プログラミングを学べる

Scratchをベースに開発されたWindows/MacOS向けビジュアルプログラミングソフト「mBlock 5」、iOS/Android向けのアプリ「Makeblock」が無料で提供されており、ブロックをドラック&ドロップして簡単にプログラミングできます。

mBlock 5

PC・WEB

ビジュアルプログラミング言語Scratch3.0に基づいたソフト。ビジュアルコードを高度なPython(パイソン)コードに変換して学ぶことも可能。

Makeblock

スマホ・タブレット

リモコン操作でcodey rockyを自由に動かすことが可能。
プログラミングもブロックをドラッグ&ドロップで簡単操作。
※アプリのAI機能は今秋対応予定。

3組み合わせられる

※codey rockyはmakeblock neuronと組み合わせて遊ぶこともできます。
neuronについてはこちら

fp3-img_01
fp3-img_02

3アプリについて

スマホ・タブレットでプログラミング

iOS・Android向けの2つのアプリ 「Makeblock」が無料で提供されています。

iOS/Androidアプリ「MakeBlock」

PCでプログラミング

Scratchをベースに開発されたWindows/Mac OS向けビジュアルプログラミングソフト「mBlock5」が無料で提供されています。

Windows/Mac OSソフト「mBlock 5」

4有識者の声

専門家もおすすめ!

mbot_intro-img

久木田寛直(くきたひろなお)

株式会社 Azhai Communications 代表取締役、駿台電子情報&ビジネスデジタルクリエイター科講師。東京造形大学美術科学絵画専攻卒業。グラフィックデザイン、Webデザイン、美術製作、音楽製作を行うとともに、IID世田谷ものづくり学校にて産学提携を軸とした、プログラマーやデザイナーの育成カリキュラムを実施している。2015年より、mBotを使った親子向けワークショップやプログラム教室を展開している。

プログラミングを通してデジタルの扱い方を知る

「デジタルは素材である」この様に捉えると、これからの時代を生きていく子供たちに必要な感覚は何か?理解しやすくなるのではないでしょうか。
絵具を混ぜるもよし。野菜や肉を切って料理するのも、ボールを蹴ったり投げたりするもよし。デジタルを使ってシミュレーションするのもよいでしょう。
様々な表現ができる感覚を持つことができたなら、子供たちは主体的に学んでいける「きっかけ」に気づくことができると思います。
大人はそれらの道の「存在」を示す事が重要で、その「方向」を示す事は重要ではありません。プログラミングを通してデジタルの扱い方を知ることは、当たり前の教養になっていきます。
これからの時代、自分たちがどのように生きていくのかを感じることのできるよい機会を与えてくれるものになるでしょう。

久木田寛直(くきたひろなお)

株式会社 Azhai Communications 代表取締役、駿台電子情報&ビジネスデジタルクリエイター科講師。東京造形大学美術科学絵画専攻卒業。グラフィックデザイン、Webデザイン、美術製作、音楽製作を行うとともに、IID世田谷ものづくり学校にて産学提携を軸とした、プログラマーやデザイナーの育成カリキュラムを実施している。2015年より、mBotを使った親子向けワークショップやプログラム教室を展開している。

5使用者の声

小学1年生、7歳男児の母

「mBlock5」で初めてのプログラミングに挑戦。
まだ漢字が読めないので、親がコードを読んであげながら本人がプログラミングのブロックを操作しました。
プログラミングなんて全くわからなかった私達でもサンプルコードがあるので、すぐに親子で楽しく遊べました。
初めてrockyを見た時に「これリモコンになるんでしょ!」と直感でわかったようで、「何ができるの?早く動かしたい!」と色々なセンサーとAIについて興味津々でした。
本人は遊んでいる感覚ですが、これがSTEMの学習に繋がっていると思うと、一石何鳥にもなるはずで、とても満足しています。

小学3年生、9歳男児の父

最初は専用アプリを使って遊ぶところからでしたが、今ではパソコン(スクラッチ)でプログラミングができるようになりました。
自分の思い通りにロボットが動いたときは本当に喜んでいます。
既成の玩具とは違うので、子どもの創造力を刺激してくれるのか、ずっと飽きずに遊びながらプログラミングをしています。2020年の必修化も楽しみです。

中学2年生、13歳男子の父

従来のプログラミング教材でもパソコン上で遊びながら勉強することはできましたが、ロボットが活用できることで、夢中でプログラミングを楽しんでいます。
試行錯誤の結果にロボットが応えてくれるので、かなりやりがいがある様子です。
各種センサーたAIを使った画像認識にも対応しているので、できることが豊富で大人も楽しめます!

使い方・FAQ

使い方・基本操作

購入前のご質問は

musio_sec7_img

営業時間10:00~18:00(※年末年始、特定休業日等を除く)
TEL0120-680-367 (フリーダイヤル)

購入後のご質問は

アップデート情報

makeblock_app_icon
appstore

最新Version:3.1.2

googleplay

最新Version:3.1.2.2